· 

単相2線 ⇒ 単相3線へ変更工事

 

新規エアコンを設置するため

アンペア契約を上げたいとのご相談がありました

 

単相2線から単相3線への変更工事と

東京電力への申請を行います

単相2線は30Aまで使用できますが

200Vの電源をとることが出来ません

 

既存のブレーカーを取り外します

  

新しいブレーカーを設置します

 

屋外の電力使用メーターに

単相3線用の配線と

電力量計器盤を取り付けます

 

単相3線を使用するための工事は完了です

 

 東京電力に電力量変更の申請をします

通常 東京電力への申請から1ヶ月後位

メーターを変更してもらい

新しい電力を使用できるようになります

 


単相2線式、単相3線式とは、

簡単にいうと、線が2本か3本か、ということですが、

IVクッキングヒーターや200Vの用のエアコンは、

単相3線式のものでないと使用できません。

 IHクッキングヒーターや大型のエアコンなどで

30Aでは足りなくなるご家庭も増えています。

ブレーカーが時々落ちるようでしたら、

アンペア数を増やすことをお勧めします。

 

電力の変更完了までに1ヶ月ほどかかりますので

お早目にご依頼する事をお勧め致します。


デンキの事でお困りではありませんか。

相談無料!お気軽にご相談ください。

 

あなたの近くの電気屋さんデンキのカネオカです。

https://www.denkino-kaneoka.com/